加工米の栽培講習会

加工米の栽培講習会を開催しました
加工米も独自の取組を初めて8年経過し、意思統一の確認するたに
普及センターを講師に迎えて勉強会を行いました。
加工米生産者も30名になりました
元記事加工米の栽培講習会を開催しました
加工米も独自の取組を初めて8年経過し、意思統一の確認するたに
普及センターを講師に迎えて勉強会を行いました。
加工米生産者も30名になりました
元記事
京都丹後米コシヒカリをお届けするエチエ農産。
〒629-3552 京丹後市久美浜町女布684
Tel 0772-84-0625
Fax 0772-84-0633
今年圃場整備がやっと完成し、有機米の圃場を追加し今年度から転換中に申請しました。 みのる産業のポット専用田植え機です 今年から農薬、化学肥料を全く使用しない有機米を増反し2haに増反しました。 有機の圃場は生活雑排水の入ら...
2018アグリフードEXPOに出展します 2月21日、22日です来てください。お待ちしています