コラム一覧
< 全24件 >
-
簡単米粉レシピ
おいしくて、ヘルシーで、簡単な淳子ちゃんの米粉レシピ 【油の吸収が少ない、カラッと揚がる!】 鶏のから揚げ ●材料(2人分) 鶏もも肉1枚 しょう油小さじ1杯 酒小さじ2杯 みりん小さじ1杯 にんにくすりおろし小さじ1/2杯 しょうが汁小さじ1/2杯 米粉大さじ3杯 サラダ油適宜 ●作り方 ①ジッパー付きの...
-
ごはんを上手に保存しよう
米穀小売店お米・ごはん食推進事務局 冊子 ごはん食でヘルシーライフより ごはんは炊きたてで食べるのがいちばんですが、すぐに食べられない日もあります。 そんなとき、おいしく食べられる保存法とは? 冷凍保存はおいしく食べる秘訣 炊き上がったごはんをおいしくいただくには、やはりなんといっても「炊きたて」がいちばん。 でも残しておいて、あとで食べたいときもあります。 ではごはんは、どれ...
-
ごはんをおいしく炊くには?
米穀小売店お米・ごはん食推進事務局 冊子 ごはん食でヘルシーライフより お米をおいしく炊くポイントは、研ぎ、浸し、火加減、むらし、ほぐし、とそれぞれにコツがある。ぜひマスターして「名人」になろう 鍋なら文化鍋やホーローがおすすめ お米をおいしく炊くコツは、まず研ぎ方から始まって、浸し方、水加減、火加減、むらし、炊き終わった後のほぐし方です。 このうち浸し方と火加減、むらしについては...
-
お米の鮮度をたもつ保管法
米穀小売店お米・ごはん食推進事務局 冊子 ごはん食でヘルシーライフより お米は常温で長期間保存して食べられます。とはいえその間もお米はどんどん劣化します。お米の「賞味期限」について考えましょう お米の上手な保管法は? お米の鮮度が落ちると、お米が酸化して米粒が粉を吹いたような状態になります。 お米の中に手を入れてみて、手に粉のようなものがついたら酸化が進んでいますから、お米の味も落...